MENU
  • 造園
  • 剪定・伐採
  • 植栽の年間管理
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 協力会社
【庭木の剪定・伐採】山梨でお庭のことなら庭トリ屋|甲府市
  • 剪定・伐採
  • 造園
  • 植栽の年間管理
  • ブログ
  • よくあるご質問

 出張見積もり無料!
  080-6642-1070

営業時間:8時〜17時(日曜定休)

公式LINE

よくあるご質問

  1. ホーム
  2. よくあるご質問

剪定について

剪定・伐採の最適な時期はいつですか?

2年以上剪定されてない樹木は、特に元気がある4〜6月。
ツツジ類は開花直後の4〜5月頃。
落葉樹は葉の落ち始めから3月下旬がおすすめです!

剪定後の樹木の手入れ方法について教えてください。

春、夏は最盛期と呼ばれ徒長枝やひこばえといった一直線の枝が生えてきます。
それらは樹木の体力を奪う枝ですので元から切除してください。
また季節の変わり目や梅雨期が終わった後は病害虫が活発になりますので消毒をおすすめしています。

徒長枝

伐採した木の処分はどうなりますか?

別途処分費が必要になりますが、幹を含む枝葉全て回収させていただきます。

急な剪定や伐採の依頼は受け付けていますか?

はい!

3日前までにご連絡をいただけるとスムーズな対応ができます。

定期的なメンテナンス契約は可能ですか?

はい、可能です!
お庭の状況によって最適なタイミングでメンテナンスいたしますので、ぜひ出張見積もりをご依頼ください。

植栽管理について

植栽の年間管理に含まれる内容は何ですか?

主に剪定作業、枯枝除去、除草作業、落葉清掃、アプローチや噴水、池の清掃、消毒散布になります。

植栽の年間管理の最低契約期間はありますか?

ありませんのでご安心ください!

植栽管理契約を解約したい場合、どうすればいいですか?

ご連絡をいただければ解約とさせていただきます。

樹木について

樹木の健康診断は行っていますか?

健康診断は行っていませんので、樹木医をご紹介いたします。

樹木に害虫が見つかった場合、どのような対応をすれば良いですか?

病害虫に適した防除薬剤を使用して消毒散布していただくか、見つかり次第早めにご依頼いただければ消毒いたします。

植物の種類によって管理方法は変わりますか?

花が咲く木、葉が落ちる木により剪定適期は異なりますが同時期でも剪定方法を変え、最適なメンテナンスをいたします。

心配ごとについて

作業中に不在でも大丈夫ですか?

はい大丈夫です!
前もって打ち合わせをさせていただき、ご依頼範囲をお伝えいただければ内容に沿って作業いたします。

作業で発生する騒音についての対策はありますか?

騒音対策が必要な場合は、音が小さい充電バッテリーのチェーンソーやバリカンを用います。
音が大きいエンジン機械を使用する場合にはAM9時以降に作業いたします。

近隣への配慮はどのように行っていますか?

剪定枝等が越境してしまう場合には事前にお声掛けし、シート養生によりご迷惑をおかけしないよう対処いたします。

その他のご質問

出張見積もりは無料ですか?

はい!
無料でお見積りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

支払い方法にはどのようなものがありますか?

現金でのお支払いか、銀行振込となります。

落葉の清掃も依頼できますか?

はい可能です!
広さや木の種類によって金額が変わりますので一度ご連絡くださいませ。

作業スタッフの資格や経験について教えてください。

資格は2級造園施工管理技士を保有しており、この道18年の経験がありますので安心してお任せください!

剪定・伐採

数年放置してしまったお庭の剪定、伐採も行います。
この道18年の実績がある庭トリ屋にお任せください!

詳しくみる

造園

二級造園施工管理技士、造園屋ならではの自然石を駆使したお庭づくりやガーデンリフォームはお任せください!

詳しくみる

植栽の年間管理

アパートやマンション、事業所や病院の敷地内樹木でお困りの方はこちらからから!

詳しくみる

メールで問い合わせる

お悩みや困りごとなど
なんでもお気軽にご相談ください!

info@niwa-toriya.com

電話で問い合わせる

「どんなことを説明すれば良いかわからない」
という方はお電話でお聞かせください!

080-6642-1070

  info@niwa-toriya.com

〒400-0845
山梨県甲府市上今井町1768-1

営業時間:8時〜17時
定休日:日曜日

対応地域

甲府市 甲斐市 昭和町 南アルプス市 笛吹市 山梨市 大月市 市川三郷町 富士川町 韮崎市 北杜市
その他の地域の方もぜひご相談ください 

  • 造園
  • 剪定・伐採
  • 植栽の年間管理
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 協力会社

© 2024 niwa-toriya.